モニター様のプロフィール
【ご自身】
30代後半/20代で大阪へ/28歳でうつ病発症/現在一人暮らし
【家族】
年子の姉(大学編入のタイミングで別の地方へ)/姉の子供6歳
兄は亡くなった(母の連れ子)
昨年父が亡くなった
改善したいこと
【疲れないようにしたいけど、その方法がわからない】
大阪人と合わないなどと決めつけて相手に期待してしまう。
無理しないでいる方法がわからない。
自分の感情がわかりにくい。
人の感情に引きずられやすい。
人と会うと疲れる。
日常的に困っていること
仕事やプライベートで、予想外の事が起こったときに
伝えないといけないときに相手が怒るような気がしてなかなか言えない。
実際に怒られることはほぼない。
もし仮に相手が機嫌を損ねたのかな?という風に見えたとき(たまたま機嫌が悪いことなどがあったとしても)怒っているのか気がして怖い、怯えてしまう。
28歳でうつ病になった。
無理しないでいる方法がわからない。
体験カウンセリングの内容
■28歳でうつ病になった。無理しないでいる方法がわからない。
■うつ病発症前に手術を受けたことがある。
■全身麻酔を受けるので母に来てくれるよう頼んだが、来てくれなかった。(父親を理由にしていた)
■決めつけて相手に期待してしまい、人の感情に引きずられやすく人と会うのが疲れてしまう。
■人の反応が怖く、怒られるような気がして小さいことでも行動しにくいことがある。
■決断するときも怖さが出る。
■日々のメンタルケア。気分の波の幅を下げたい。
1回目のカウンセリング
■どんなお父さんでしたか?
酒乱で、普段も常識がなくて、母にあたりが激しい。
相手が体調を崩していてもそれを「怠けてる」とか言う。
母に対しては一番きつい、子供にも体調に関しては厳しい。
10歳上の兄(母の連れ子だった)に暴力を振るっていたことを後で知った。
日常的に、お互い喧嘩をふっかけて、よく殴ったりしていた。
■兄について
兄が家族の輪から外されていて、2階1階で家族でテレビ、兄は2階にいて下りてこない。
兄は父がいないと下りてくるけど、父が帰宅すると上に戻る。
必ず父が絡んで兄を殴る。
父は私と姉にはコミュニケーションとってこない。
なぜ兄だけ?と、変な感じの家族。
■「何か」がうまくいかなくなる場合、その「何か」って何?
コミュニケーション。
相手に嫌われる、悪口を言われる、仕事面ではうまく行かなくなる。
相手に悪い印象をもたれる、仕事のチャンスを逃してしまう。
自分がどうしたいのか?自分でもわかりにくい。
本当にやりたいかどうか?自分でもわからない。
ただ物理的にすごく疲れる。人に会うと疲れる。
だから自分がどうしたら快適になるのかもわからない。
■自分が明るいフリをするのは続いている
ずっとやってきたのは家族が笑うように冗談を言ったり、暗い空気こそ笑わせてみたり。
小5~高1まで続いたいじめがあったが、家族に心配をかけたらあかんと思い言えなかった。
28歳くらいのときからうつ病になった。
うつになってその間は親が憎くて仕方がなかった。
父は去年亡くなった。不完全燃焼が続いている。
今は自分のためっていうよりは姪っ子(姉の子)がかわいそうで、姪のために空気を和ませたりしている。
結局、変わっていない。
2回目のカウンセリング
■小さいときの自分と向かい合った
小さいのに大変なのを頑張っていた。
もっと自信もっていいよなって思いました。
すごいしんどかったけど、家族の前ではつらい顔をしなかった。
当時は日記を書いてた。つらいことを日記に吐き出していた。
書きながら、バレないように泣いていた事を思い出した。
えらいなぁ、と昔の自分のことを思った。
■今の自分の性格にどういう影響を及ぼしていると思う?
自分の気持ちが自分でよくわからない。我慢していることに気づかない。
逆に親に対してはもう絶対に我慢してやるもんかって思ってる。言える相手には言ってると思う。
母には「めっちゃ恨んでるからな!」って言っているが謝ってはくれない。
20代後半のときに私が手術するとき、全身麻酔だから家族に来てもらってと医者から言われた。
けど来なかった。父親を理由にして来なかった。
「お父さんが大変だ」「お父さんが困るから」って言われて断られた。
それに関しては姉も怒ってた。「おかしいやろ」って。
姉も結局は来てくれなかった。姉も他の人の意見によって(姉の夫の意見)来なかった。
結局、年末年始だったけど、クリスマス・イブから1月2週目にかけて一人で入院した。
そのことは母に今でも言っている。
■うつになって思ったことは?
マイナスな感情・やりたいことがあれば、相手が誰であっても言おうと思ってる。
何をしたいか?自分の意思がわかりにくい。
親はどうでもいいって思ってる(傷つけようが、傷つけられたんだからかまわない)
ちゃんと付き合いたい相手とかにどういう風に伝えたらいいかわからない。
今まで自己主張したことがないので。
ストレスが爆発する前に自分で気がついて相手に伝えられるようになりたい。
感情のコントロール、今はブレーキをかけないように試みている。
■うつに対するトラウマ
うつになったことによって我慢したらあかんっていうことに気づかせてもらった。
なってよかったなって思ってる。
自分の我慢してることに気が付かなかったから。
なったときのことを考えたらしんどい。
なったときのしんどさがトラウマ。
3回目のカウンセリング
■前より自分の感情を気にするようになった。
鬱になったときにしんどかったので、自分を抑えて生きてきたのかなと思う。
もう一度うつ病になるのはしんどいので、自分のことを大切にしないといけない、
生き方を変えないといけないって思うようになった。
前よりは意識している。
その気づくまでが大変なので、負担がかからない方法でやりやすいのが人に会わないこと。
人と会う日が連続するとすごくしんどくなる。
■【自分がわからない】について
自分が我慢して解決するっていう方法しか経験がない。
それ以外のやり方がわからない。
どうやって人を頼ったらいいのかわからない。頼れる人はいるけど、、、頼み事ができない。わからない。
距離の作り方がよくわからない。友達の前でも元気なやつでいた。家庭でも元気な人でやってた。
自分の中で解決する方法がつらい気持ちを隠す事だった。
■おとなになった今、思うことは?
生い立ちと関係していると思う事は、嫌な状況に立ち向かうっていうことを怖くてしていないっていうことかもしれない。どうせやらなあかんからやるけど、立ち向かうことに慣れていないのかな?わからないけど。
兄が亡くなった時も怖かった。人が大声を出すことなどが怖い。重なる。
相手はそんなつもりはなくても、大声、声が大きくなる、しっかり発言する。
その行動事体が過去の父のイメージと重なる。相手の意思とは関係ない。逃げたくなる。
■母への怒り
ある程度大きくなって、二十歳の頃に手術で全身麻酔をしたが、
父を理由にして母は来てくれなかった。そのことが今も許せない。
父のことはずっと嫌いだったこともあるので、「離婚したら?」って言ったことが何回もある。
母に大阪に来たら?って言ったこともある。
でも、結局、離婚しない=父を選ぶ。それにも腹が立つ。
結局一人になり、「困った、助けて」って言ってくる。腹が立つ。
子供の時から理解はしていたけど、ぶつけられる場所がなかった。聞いてもらえなかった。
一言謝ってくれたらいいのになって思う。気持ちに寄り添ったことがあったか?って思う。
4回目のカウンセリング
■そのような状況で育った子供が成長した大人は、どんな性格で、どんなことに苦しむことになると想像できますか?
・優しい子にはなると思う。
・感受性は高いと思う。
・顔色を気にしすぎる。自分の気持ちがわからない。
・自分の行動に自信が持てない。自分の気持ちに対しても自信が持てないと思う。
・ぼんやりとした生きづらさが続くんじゃないかと思う。
・どこにいったらいいかわからないって感じになるんじゃないかと思う。
■最近はどうですか?
過去の言えなかった事実、言い返せなかった事実、いじめられていた過去の記憶を思い出した。
「あのときにこう言ってやりたかった!」もっと言ってやりたかった!と言いたかったことやイライラが出てくることが定期的にある。
■今、どんな性格になって、どんなことが起こり得る?
・自分に対して肯定感が持てない。
・男性からの評価に自信が持てなくなる。
・人がコソコソ話をしていたら被害妄想を持ちやすい。
・毎日、自分の行動にも自信が持てない。
・男性のことは嫌いになる。
・恋愛もしんどいでしょうね。
・心の底では信じていない。
・結婚、ないわーってなるんじゃないか。
不特定多数。集団心理、恐怖に支配されている。
よく生き抜いたね。生き抜いた。
5回目のカウンセリング
■自分が思ってることに気が付きにくい。
相手が信頼している人であれば、すっと感情が入ってくる。
瞬間に腹が立つ。(自分で気づけて、相手に伝えることができる)
信用できる人がほとんどいない。
あとになって、腹が立って、あとになって出てくる。嫌だったんだな。
そうすると、余計に人と関わりたくなくなる。
■大多数の前での自分が思ってること、出てこない。そうなる理由と関係あることって何?
家族の顔色をずっと見ていた。それが抜けない。
その場で結局自分の犠牲にして場を和ませて乗り越えてきた。その癖が残っているのかな。
思ってもないようなことを口にする。「しんどいのに、しんどくないって言う」
自分の気持ちもごまかしてきた。
結局、当時、問題に直接やってたら、自分がもたなかったと思う。
つらい気持ちを見ないようにしないと乗り越えられなかったと思う。
学校も家もしんどかった。
■20代の終わりでうつになった。
騙されるなどがあって「人って裏があるなぁ」、それ以外でも楽しいとは思っていたけど、子供時代の周りを盛り上げようじゃないけど無理して明るくするっていうのが結構あった。
高校も楽しかった。自然だったかなとは思う。
でもクラスの子の前では明るく振る舞っていたので、人に対する不信感が溜まった。
無理に明るくしょうとした。周りを盛り上げようとしてた。
■周りを盛り上げようとしてた。
いろんな要因があったと思う。マイナス感情に蓋をしていた。
それが蓄積してうつ病を発症してしまった。
人の悪い面も見てきた。自分でも勝手に無理をしていた。
結局どうしたらええんかわからへん。
今の自分が思うのはバランスをとって、人とうまくつきあいたい。自分の気持ちを大事にしたい。
それがわかりにくいという問題。苦手。
大事にしつつ、周りにも距離を保ちつつでいいと思う。
うまくつきあえるようになっていきたいなぁ。恐れているところもあると思う。
うまく折り合いをつけて、自分の気持ちを大切にしてうまくやっていきたい。
6回目のカウンセリング
■カテゴライズ(人物の判定)どんなイメージでキャッチしてる?
雰囲気で、オーラで。苦手な感じの人のときに感じてる。
父親に似てる感じだと思う。急に何するかわからない人。声がでかくなりやすい人。
女性の場合、きつそうな人は苦手。ヒステリーっぽい感じ、言い方がきつい人とか。
攻撃性がありそうに見える人。
若い人は別に攻撃性がなくても、昔いじめられたときのメインメンバーの雰囲気に似てる人は苦手かも。
■そのカテゴライズ(人物の判定)は正しいですか?
正しくはない。
自分が感じて、過去のいじめた人たちに似ているだけで同じことをしてくる人なわけではない。
でも、自然とやってる。
何もしてこないっていうのはわかってる。無意識にやってしまう。
■女性、きつそうな人が苦手というのは、過去にどんな人いました?
自分の意見を押し付けてきた。ヒステリックになる。
こっちの問題じゃなくてもヒステリックになる。
急に感情的になる。象徴的なイメージ母と叔母。
7回目のカウンセリング
■前回のワークをやってみた
仕事関係の人で女性できつい人がいる。その人と一緒のときにやってみた。
けっこう効果があって、自分に侵食されてる感じ。それがなくなった。
前に受けていたような感じがない。私はイメージする力が強いみたい。
ほんまにイメージ力強いと思う。今まで色々あったからやと思う。
いい結果をイメージしづらい。
それで別に相手が怒るような人ではなくても「怒るんじゃないかな」
怒られないけど怒られる気がして人と会うのが全般的に怖い。
実際にやり取りしてみたらそんなことはない。
仕事ではなく、普通の個人的なやりとりでもそういうところがある。
■私は電話が苦手。「いつ、何がかかってくるかわからない。」
電話が急にかかってきたとき。出るのが怖い。
なぜか怒られるイメージがある。何か言ってくる。急な連絡が一番怖い。
電話でやり取りするのがけっこう苦痛。
相手の顔が見えてない状態が苦手。マイナスな感情を抱かれるんじゃないかという不安。
今回みたいに(病気で)仕事も止まったとき、お客様も含めて久しぶりに連絡を取るのも怖い。
とりあえず何か自分が責められる気がする。相手がどう思っているかわからない。
実際に連絡したら普通。今までの9割8分くらい大丈夫。毎回ずっと怖い。
これが治らない。
■そのように感じる根源、理由は思い当たるところがある?
電話は母が昔携帯を持った際のこと、めっちゃ電話してくる。
日常生活を送っているだけなのに、(母は)何かを心配していないと生きていけない人。
昔はそんなに電話が嫌じゃなかったけど、それ以降かもしれない。
この判断が合ってるか不明。
メール、LINEでいうとLINEの方が嫌。
返す言葉に相手に気を使う。文章をめっちゃ考える。それに疲れる。
ぱっと返して、ぱっと処理するのができない。
それで揉めたりするのが嫌なのかな。イメージを持ってるかも?
そこは最終、父が怒ってる姿に行くんだと思う。
返事を考えている時に、父の怒ってる感じ。フラッシュバックが出てきてるような感じがある。
それですごい慎重に返事を返す。時間がかかり、不安。
■当時の自分に声を掛けるとしたら?イメージして声をかけてみてください。
体の緊張感、怖さが少しマシな気がする。
安心しました。リラックスできた。
過去の自分、今の自分に落ち着かせてあげられた。
8回目のカウンセリング
■父が亡くなり初盆だったため帰省
実家がまず、そもそも環境的にも微妙なのでストレス。
1泊でとんぼ返りに近い状況だったが姉と母とのやりとりがしんどかった。
「もう嫌やこいつらー」って思った。
姉が子供を産んでからめっちゃヒステリックになった。
姪っ子(小学生)に嫌な思いをしてほしくない。
だから、姉に言いたいことが言えなくて、それがすごいストレスだった。
めっちゃ思うことがあるけど、言えない。
昔の自分の嫌な思いをした気持ちが蘇ってくるので周囲に気を使って言いたいことも言えなかった。
実家は嫌やなぁって思った。
■姉は「(自分は)全員の母親」っていう気分?
姉が私からしたら結婚する前と人が違うように感じる。
昔は車の運転が得意だった姉(長距離も道を覚えるのも得意だった)
私は車中では基本的に姪っ子の遊び相手だった。役割分担ができていた。
今回の帰省では、運転中にすごいイライラしていた。
高速を走るときも、休憩を取る。「道のことも見ろよ」と、ヒステリックに言うようになった。
ADHDの診断をされて、「ADHDだから集中力がなくてしんどいねん」って言っていた。
でも、姪っ子がいるから私は言い返さない。
できるだけ、その時に「ごめんねー」ってしてたけど、その後、私は不完全燃焼になった。
それが母親に対してだけではなく、姉に対してもそういうのが増えて、しんどくなった。
相続の手続きに関しては、姉は相続放棄をしている。→姉は家とは関わらないって言っている。
それなのに、自分の思う通りに行くようにしたいと思ってるという矛盾。
私はそれに対して腹が立つ。
家族に関わりたくないから相続放棄するクセに、いざ帰省すると仕切りたがる。
結局、何がしたいねん?褒めて欲しいんか?
姪っ子の前で言いたくないからこっちがずっと我慢している状態。
■姪っ子の前で姉にキレてしまった。
姪っ子が、姉がいない間に、「お母さんの脳みそは、普通の人と違うねん」
お母さんはADHDだから。PINは(ADHDと)違うから…っていうのを姪っ子が私に言う。
姪っ子に、嫌な目をさせたのが悪いなぁって思った。
姉に対してきつくあたってたら姪っ子の私に対する態度がきつくなってきた。
基本的に私と仲いいのに、姪っ子が私に冷たくなった。
これはちょっと良くないなって思って姪っ子のために私は折れた。
姪っ子を傷つけないように、姉に言いたいことを言わないっていう循環が強まった。
■イメージの影響を瞬時に受けてしまうので対策をしましょう!
現実では、姉みたいな人にひっぱられる。
先に自分を守るっていうのが必要だと思う。
姉も大変だろうな、周囲も大変だろうな、いろいろパッと入ってきてしまう。
包まれているイメージを作っておく。それをやっておいて、いい人からももらって実行するのがいいと思う。
できる限り私の関わりできるようになったらプラスになるなぁって思う。
できるようになると思う。そしたらけっこうめんどくさい人がたくさんいる。
身内に対してだと特にきつい、攻略できたらいいと思う。できるように目指します!
■エネルギーワークについて
そんなんで変わるんかな?ってのがあったけど、効果があった。
気づけたのはよかった。もちろんいろいろ聞いてもらって共感してもらえたのも前提だったけど、
その上で良くしていくっていう具体的な方法を知れてよかった。
先のことを考えて不安になる、心配して、どうにかとめたい。→自分がそれをやめることに効果があった!
あとはいろんな日々の出来事に細かくやっていくことかなと思う。
次に実践して癖付けようと思う。
まずは初回1,000円のカウンセリング
その悩み、1人で抱え込まずに、話してみてください。
元アダルトチルドレンがあなたの話を聞きます。
心のモヤが晴れるようになりますよ。
\24時間いつでも予約可能/