インナーチャイルドとは?アダルトチルドレンとの関連性

ハイハイする赤ちゃん

「インナーチャイルド」という言葉を聞いたことがありますか?

おそらく、「私ってアダルトチルドレンかなぁ」と思っていろいろページを調べたという方なら、目にした言葉ではないでしょうか?

インナーチャイルドって、どんな意味なのでしょう?
また、アダルトチルドレンとの関係関係は?をお伝えしていきます。

赤ちゃんと女性
目次

インナーチャイルドとは?

インナーチャイルドについて

インナーチャイルドとは、アダルトチルドレンの回復サポートとして考えられた概念です。
「幼少期に問題のある環境で育ったために、傷ついた心のこと」です。

  • インナーチャイルドは、生まれたときから備わっています。
    生まれてすぐの赤ちゃんでも、教えられなくても感じたり分かっていることってありますよね。
    赤ちゃんは、お腹が空くと「おっぱいちょうだい!」って泣く。
    いつしか自分で立ち、歩きはじめる。
    笑う、泣くなど感情を表現する。

    このように、誰にも教わっていないのに、備わっている心の領域のことを「インナーチャイルド」と言います。
  • 幼少期の心の傷が癒やされないままでいると、「生きづらさ」となって現れます。
    このインナーチャイルドが傷ついた場合、大人になって「何かがうまくいかない」などが起こります。
    幼少期のことなので、言語化できていないことも多いです。
    「感じたこと」「印象(恐怖感・安心感など)」という形で人生や視界、ヴィジョンなどに影響してきます。
亀の上で不安になる子供

なぜ私たちには「インナーチャイルド」が存在するのでしょうか?

私たちにインナーチャイルドが存在する理由は、幼少期に受けたトラウマや負の感情が、大人になっても影響を与え続けるためです。

幼少期に受けた傷が癒やされないまま大人になると、

  • 自己否定が強くなる。
  • 他人とのコミュニケーションがうまくできないと感じるようになる。

などが起こります。

インナーチャイルドとは、わたしたちがもともともっている感情や感覚、「本当の根源の自分自身」のことを指します。

幼少期に受けた心の傷が癒やされることで、この「本当の根源の自分自身」を取り戻し、自己肯定感を高めることができます。

加えて、インナーチャイルドを癒やすことで、自己成長や自己実現につながることもあります。

インナーチャイルドを深く理解して、健康的な成長と心の調和を目指しましょう!

顔を覆う女性

インナーチャイルドが大人としての私たちにどのような影響を与えるか

インナーチャイルドが大人としての私たちに与える影響は多岐にわたります。
主な影響の一部を以下に挙げてみましょう:

  1. 感情の影響
    過去の経験に基づいた感情が、現在の感情に影響を与えます。
    例えば、幼少期に感じた安全や愛情が不足していた場合、不安や自己価値感の低さが大人になっても残っている、、などです。
  2. 行動への影響
    インナーチャイルドの影響は行動にも及びます。
    過去の経験に基づいたパターンや反応が、現在の人間関係や状況に影響を与えるのです。
    例えば、過去に学んだ防御機構が作動して、心の壁を作ってしまってうまく人の輪に入れない、友人関係を長期的にもつことができない(連絡を切ってしまう)などです。
  3. 自己イメージと自己受容
    インナーチャイルドの経験が、自己イメージや自分に対する信念に影響を与えます。
    「自分をどう見るか?」「他人とどう関わるか?」などに影響が出ます。
  4. 対人関係への影響
    インナーチャイルドの影響は対人関係にも及びます。
    幼少期の関係が、信頼や親密さの築き方、コミュニケーションスタイルに影響を与えます。
    人付き合いのパターンが繰り返される、などが自覚できるかもしれません。
  5. ストレスへの対処
    インナーチャイルドの傷やトラウマがストレスの原因となり、それに対処する際に影響を与えることがあります。
    過去の経験に基づいたストレスの対処方法が、大人になっても影響を持ち続けることがあります。
家族で仲良く食事する

これらの影響は、自己認識や精神的な健康に大きな影響を与える可能性があります。
インナーチャイルドへの理解と癒しを通じて、これらの影響をポジティブな方向に変えることができるでしょう。

インナーチャイルドとアダルトチルドレンの関連性

アダルトチルドレンはインナーチャイルドとどのように関連するのでしょう?

インナーチャイルドとアダルトチルドレンは密接に関係しています。
もう一度、言葉の意味をしっかりとおさらいしていきましょう。

インナーチャイルドとは

幼少期に受けた心の傷が、大人になっても影響を与え続ける状態。

アダルトチルドレンとは

幼少期に、問題のある環境で育ったために、インナーチャイルドが傷ついてしまい、大人になってもその傷が癒やされずにいる、という状態。

アダルトチルドレンの中に潜む「アダルトチルドレン」。
アダルトチルドレンの生きづらさは、この「インナーチャイルド」が活動(発動?)することで、同様の行動になってしまう、感覚が無意識下でよみがえってしまう、、、その症状なのです。

インナーチャイルドを癒すことは、アダルトチルドレンの克服につながります。

では次に、それらが及ぼす影響と、そんな自分を癒すための具体的な方法についてご説明いたします。

涙ぐむ女性

\アダルトチルドレンが抱える問題について、こちらも参考に/

過去の傷や経験が現在の感情や行動にどのように影響しているのでしょうか

アダルトチルドレンの過去の傷や経験が現在の感情や行動に影響を与える様々な方法があります。
以下はそのいくつかです:

  1. 感情の影響
    幼少期に経験したトラウマや困難な出来事が、今日の感情に影響を与えることがあります。
    例えば、安定した愛情やサポートが欠如していた場合、大人になった今でも、不安や孤独感が出やすいことがあります。
  2. 自己価値感の形成
    幼少期の経験が、自己価値感に影響を与えます。
    例えば、虐待や否定的な環境で育った場合、自分に対する否定的な信念や自己評価になったりします。
  3. 対人関係のパターン
    幼少期の対人関係が、大人になっても続く関係のパターンに影響を与えることがあります。
    安全で支持的な関係が不足していた場合、信頼関係の構築が難しいことがあります。
  4. ストレス応答の形成
    幼少期に経験したストレスが、大人になっても同様のストレスに反応してしまうことがあります。
    例えば、過去に無力感を感じた経験が、同様の状況に過剰に反応するなどです。
  5. 対処方法の影響
    幼少期に身につけた物事に対する対処方法が、大人になっても影響を持ちます。
    例えば、過去の適応できなかった対処方法が、ストレスになるなど。
  6. 自己制約と限定信念
    幼少期の経験が、自分に対する信念や可能性に影響を与えることがあります。
    例えば、否定的な経験が、成功や幸福を信じられなかったりします。
喜ぶ女性

これらの影響は、適切なサポートや心理療法を通じて取り組むことができます。

インナーチャイルドへの理解と癒しのプロセスは、過去の傷を克服し、より健康的で充実した生活を築く手助けとなります。

\こんなお悩み、ありませんか?/

自己癒しと向き合う方法

セラピーやカウンセリング

アダルトチルドレンがインナーチャイルドを癒やすためには、カウンセリングやセラピーを受けることが有効です。
アダルトチルドレンのカウンセリングやセラピーの内容についてご紹介します。

  • 認知行動療法
    過去のトラウマや負の思い込みを扱い、ポジティブな思考や行動を促す。
  • 精神療法
    過去のトラウマや感情的な問題を扱い、自己理解や自己受容を促す。
  • 内観療法
    自分自身の内面に向き合い、自己理解や自己受容を促す。
  • アートセラピー
    絵画や音楽などの芸術を通じて、感情を表現し、自己理解や自己受容を促す。
  • EMDR
    心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの治療に使用される心理療法で、眼球運動による脱感作と再処理法を用いられる特定の方法を指します。
    過去のトラウマを扱うもので、受ける人へのストレスが少ない方法とされている。
  • 自助グループ
    同じような経験を持つ人々が集まり、支え合うことで、自己理解や自己受容を促す。
みんなで自撮りする女性グループ

自己反省と瞑想

インナーチャイルドとのコンタクトを深める実践方法 心の平和や自己受容を促す方法については以下のようなものがあります。

STEP
自己反省

過去のトラウマや傷ついた経験に向き合います。
まずは、「自分自身を俯瞰的に見る」ということをやります。

その際、自分に話しかけてみてください。
「どんな状況だった?」
「それは辛かったね。他にはどう思った?」
「他に何かあった?」

過去の自分からじっくりと話を聞いて、どんな感情?どんな出来事?
などと、質問をしていってみましょう。

決して「過去の自分を責める」するためのものではないです。
過去の自分に優しく接してくださいね。

出てきた感情を、ただ、眺めましょう。

STEP
瞑想

じっとその思い(過去の時間と空間)を味わいましょう。
責めることなく、ただ、見つめる。
ただ、理解しようとする。
そのままを受け入れる。

過去の自分は、子供だった(当然ですね)。
その子供に対して、優しく語りかけることが、瞑想となります。

自己反省や瞑想は、「自分自身に向き合うこと」です。

ネガティブな感情に流される場合は、「俯瞰」「責めずに眺める」ということができていない状況です。
これには少しコツがあります。
焦らず、少しずつ、「つらくない内容のものから」行うことをおすすめいたします。

特に目に見えた結果が出るはずだ!とも思わないでくださいね。
時間をかけてコツコツとやることが大切です。

自己反省や瞑想は、自己判断で行うよりも、専門家のサポートを受けることをおすすめします。

クリスタルボウルと風景

サポートグループやコミュニティ

アダルトチルドレンのインナーチャイルドを癒やすために、同じ経験を持つ人々との繋がりをもつこともよいでしょう。
以下のサポートグループやコミュニティがあります。

  • アダルト・チルドレン・アノニマス(ACA)
    アルコール依存症やその他の機能不全のある家庭で育った成人のための自助グループで、各地でミーティングを開いています。
  • 生きづらさイベント
    インナーチャイルドヒーリングや自己肯定感を促すイベントが開催されています。
    自己理解や自己受容を促すことができるでしょう。
  • 専門家のサポート
    必要に応じて、専門家のサポートを受けることができます。
    アダルトチルドレンのカウンセリングやセラピーを提供する施設や専門家が存在します。
充実して運動する女性

まとめ

インナーチャイルドとアダルトチルドレンの関係性についてお伝えしました。

誰の中にもインナーチャイルドは存在します。
アダルトチルドレンのカウンセリングは、そのインナーチャイルドの中でも
「自分の行動や考え方のパターンとなっていて、不都合なもの(変えていきたいもの)」に対して、
「新たに書き換える」「変えていく」ことを目指します。

あなたのインナーチャイルドを深く理解し、「生きづらさ」から解放されましょう!

まずは初回1,000円のカウンセリング

その悩み、1人で抱え込まずに、話してみてください。
元アダルトチルドレンがあなたの話を聞きます。
心のモヤが晴れるようになりますよ。

カウンセリングの様子

\24時間いつでも予約可能/

よろしければシェアお願いします!
目次