五十嵐みずほ– Author –

-
人に依存してしまうのはなぜ?原因、特徴、対処法をカウンセラーが紹介
人に依存してしまう5つの原因 |やめたいのにやめられない あなたは、他人に依存しがちだと思いますか? それは、どのようなときに思いますか?この投稿では、「人が他者に依存してしまうこと」について原因などを探っていきます。 原因①:自分に自信がな... -
生きづらいと感じる原因がわからない人へ|4つの原因と対処法を紹介
あなたは、「生きづらい」と感じていませんか?その「生きづらさ」の原因は、何でしょうか? カウンセリングを受けてくださった方に動機をうかがうと、「『生きづらさ』の原因がわからなくて、どうしたら良いのかわからなかった」そういうお声がとても多い... -
ACは助かる?実際にアダルトチルドレンが回復した人の実体験を紹介
AC(アダルトチルドレン)でお悩みの方は、「うまくいかない」「しんどいなぁ・・」そんなことが多いのではないでしょうか。 そんなあなたは、AC(アダルトチルドレン)で、実際に回復したという方の体験談を知りたいですよね。 この投稿では、ACから回復... -
トラウマがフラッシュバックしたときの対処法をカウンセラーが紹介
突然、思いがけないタイミングで、トラウマがフラッシュバックした経験はありませんか?また、フラッシュバック症状が起こるようになって、パニック症状では?と悩んでいませんか。 この投稿は、そんな方に読んでほしい内容です。 フラッシュバックとは フ... -
インナーチャイルドとは?傷ついているサインとその癒し方を紹介
あなたは、自分の「インナーチャイルド」を認識していますか? この記事では、インナーチャイルドの定義や概念についてご説明します。 そして、なぜインナーチャイルドを癒すことが重要なのか、その意義を述べます。 インナーチャイルドとは インナーチャ... -
アダルトチルドレンが子育てで悩む内容とその解決方法
アダルトチルドレン(AC)という言葉は、1970年代のアメリカで生まれた概念です。 アダルトチルドレンとは、家庭が不仲だった、自分の感情の折り合いの付け方、対人関係の距離の取り方がわからないなどがあり「生きづらさを抱えて生きる人」のことを指しま... -
インナーチャイルドとは?アダルトチルドレンとの関連性
「インナーチャイルド」という言葉を聞いたことがありますか? おそらく、「私ってアダルトチルドレンかなぁ」と思っていろいろページを調べたという方なら、目にした言葉ではないでしょうか? インナーチャイルドって、どんな意味なのでしょう?また、ア... -
アダルトチルドレンと離婚|原因、影響、そして克服の方法
アダルトチルドレンで結婚生活がうまくいかない。そんなお悩みの方もいらっしゃいますね。 結婚までのお付き合いの段階でも、うまくいかないとお悩みの方もいらっしゃいます。 では、まず最初に、アダルトチルドレンの特徴などから説明してまいります。 ア... -
アダルトチルドレンのスケープゴート|家族内での役割とその影響
あなたは、「スケープゴート」という言葉を聞いたことがありますか?アダルトチルドレンにもタイプがあって、その中の一つにスケープゴートがあります。詳しく説明していきますね。 スケープゴートの定義と起源 他人の罪を背負わされる、身代わりや生け贄... -
なぜ人の幸せを喜べないのか?その原因とモヤモヤの解消方法
友達に彼氏ができた、友人の結婚や出産の話を聞いたとき。楽しそうな友人グループのSNS写真を見たとき。幸せそうな人たちを見て、素直に喜べず、妬みの感情が出てしまったという経験はありませんか? 人や好きな芸能人の幸せって、一緒に喜ぶべきことなの...